取扱商品

HOME > 取扱商品 > パンフレットの閲覧

パンフレットの閲覧

このページでは団体契約保険の各種パンフレットをPDF形式にて公開していますので、ブラウザ上にてこれらの閲覧が可能です。各種パンフレットの紙媒体でのご請求につきましては、お手数ですが弊社までメール、電話、FAXにてお問い合わせください。

注意事項

  • 加入・変更・解約に係る「加入届・変更届」はお問い合わせフォームから請求してください。(電話・Faxによるご請求も可能です。)
  • 「加入届・変更届」は請求時に同封の返信用封筒にて締切日(必着)までに郵送にてご提出ください。

    毎月20日(必着)を締切日とし、翌月1日付での加入・変更・解約となるもの
    [所得補償保険][短期所得補償保険][長期所得補償保険][代診費用補償][従業員給与補償][奥さま入院安心][家族傷害保険][ゴルファー保険][弁護士費用補償制度]

    毎月10日(必着)を締切日とし、当月21日付での加入・変更・解約となるもの
    [医師賠償責任保険][医療機関用サイバー保険]
  • 「加入・変更・解約」にあたっては、各保険の募集文書に掲載の保険の概要、注意事項、ならびに個人情報の取り扱いを必ずご確認ください。

所得補償保険のパンフレット

加入の手引き
損害保険ジャパン/東京海上日動火災

2025年1月更改

PDF形式

所得補償保険
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式

短期所得補償保険
東京海上日動火災

2025年1月更改

PDF形式


長期障害所得補償保険
(長期休業補償プラン)
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式

所得補償保険
(代診費用補償プラン)
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式

所得補償保険
(従業員給与補償プラン)
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式

所得補償保険
(奥さま入院安心プラン)
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式

所得補償保険についての注意事項

  • 「所得補償保険」および「長期障害所得補償保険」の保険料は、2か月遅れで徴収させていただいています。このため、新規加入や脱退、減口や増口など保険料に異動が発生する場合、異動日の翌々月からの変更となります。
    以下、具体的な例です。
     異動日が 10月の場合 ⇒ 保険料は 12月より変更
          11月の場合 ⇒  〃   01月より変更
          12月の場合 ⇒  〃   02月より変更
          01月の場合 ⇒  〃   03月より変更
          02月の場合 ⇒  〃   04月より変更
          03月の場合 ⇒  〃   05月より変更
          04月の場合 ⇒  〃   06月より変更
          05月の場合 ⇒  〃   07月より変更
          06月の場合 ⇒  〃   08月より変更
          07月の場合 ⇒  〃   09月より変更
          08月の場合 ⇒  〃   10月より変更
          09月の場合 ⇒  〃   11月より変更     
  • 保険期間中途でのご変更で、増口・型の変更・特約の追加等、現在のご契約内容から補償内容を引き上げられる場合は変更日時点での健康状態を「被保険者告知書」にてご申告いただく必要があります。
  • 補償内容を引き上げる事(再告知をする事)により、不担保疾病(補償の対象にならない疾病)が付帯となる事もありますので、ご検討の際には十分に「被保険者告知書」の内容をご確認ください。

その他の団体契約保険

医師賠償責任保険
損害保険ジャパン

2025年4月更改

PDF形式

傷害総合保険
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式

ゴルファー保険
損害保険ジャパン

2025年4月更改

PDF形式

サイバー保険
損害保険ジャパン

2025年4月更改

PDF形式

クレーム対応費用保険
損害保険ジャパン

2025年4月更改

PDF形式

弁護士費用補償制度
損害保険ジャパン

2024年10月更改

PDF形式